-
2016年6月17日
一棟マンションの民泊が可能に!?「ホテル容積率の緩和」とは
「マンションの一室だと近隣トラブルもあるので、まるまる一棟で旅館業許可取って民泊を始めたいのですが」というご相談を頂く機会があります。 「一棟そのままであればホテルや旅館と同じなので、問題無いのでは?」と思われるかもしれ …
『民泊 規制緩和』の検索結果
-
2016年5月16日
一目瞭然!「旅館業法」「住宅宿泊事業法(民泊新法)」「民泊条例」の比較一覧
最近、「民泊に興味があるのですが、何から始めたらいいでしょうか?」というご質問をよく頂きます。 今までインターネットの仲介サイトを利用して個人宅を貸し出すようなビジネス(新しいタイプの民泊)が無かったため、新しいタイプの …
-
2016年5月9日
ALSOKが民泊物件の運営サポート開始
綜合警備保障株式会社(ALSOK)が民泊事業への参入を発表しました。 民泊を始めるオーナーや事業者に対し、民泊物件の運用に必要となる消防設備の設置や火災等の遠隔監視を始めとした防災・防犯対策や、応急救護に必要となるAED …
-
2016年4月27日
そろそろ見えてきた!?「民泊サービス」のルールの方向性
新たな規制の枠組みの対象となる「民泊サービス」の範囲や規制の方向性を決めるために、昨年から政府の定期的な検討会が開かれています。 2016年4月22日の第9回『「民泊サービス」のあり方に関する検討会』で、民泊サービスの制 …
-
2016年4月27日
無許可民泊、1200万円売り上げか「なんでうちの店だけ!?」
旅館業法施行令の緩和や民泊条例の施行にともなって、違法営業の民泊の取り締まりも厳しくなってきています。 大阪市で初めてとなる「違法民泊」の摘発がありました。 外国人観光客向けにマンションなどで無許可の「民泊」を営んだとし …
-
2016年4月11日
ワンルームマンションでの民泊開業が難しい3つの理由
2016年4月1日に旅館業法施行令の一部を改正する政令が施行されました。 この改正を機に、「2016年4月からワンルームマンションでも民泊解禁!」というような情報がテレビやインターネット上で出てきていますが、本当にそうな …
-
2016年3月16日
ホームステイ型民泊は届出制に!?「許可制」と「届出制」って何が違うの?
3月14日に行われた第7回「民泊サービス」のあり方に関する検討会で、『家主が住んでいる家の一部を貸し出す、いわゆる「ホームステイ型民泊」に関しては届出制を検討する』という内容の報道がされています。 「許可制」と「届出制」 …
-
2016年3月14日
京都市「民泊の利用及び提供に当たって」
2016年3月14日に京都市のホームページにて民泊利用に関する呼びかけが公開されました。 民泊利用者への呼びかけ まずは、民泊を利用する人達へきちんと許可を受けた施設を利用してもらうように呼びかけています。 …
-
2016年2月29日
えっ!?トイレの数が問題!?民泊を始める時にぶつかる意外な壁
民泊ビジネスのご相談を頂くときに「民泊を始めるには旅館業法という壁がありますから」と言われることがあります。 しかし、そう言われる人の中でも、意外と旅館業法の「何」が壁になるのかを明確に認識されていない人も多いように思い …